栄区 M様邸(児童クラブ)外装工事

児童クラブのオーナー様から施設の外装維持メンテナンスのご依頼をいただき施工しました。20年間なにもしていないので劣化、腐食部分は直したいとのご希望でした。
屋根は、アスベスト含有材のスレート材で 外壁が窯業系サイディングでした。
屋根材は、スレート材を剥がし新たに野地合板を重ね張りの上、アスファルトルーフィング材を設置し、ニチハの金属屋根材横暖ルーフα ちぢみ塗装で葺き直し、外壁は、サイディングの継手部分はコーキング部分の打ち直し、破風板などの木部の負傷部分も木工事にて取替えました。
外壁は、水谷ペイントのナノコンポWを使用し、外壁が汚れても雨で汚れが流れ落ちる塗装材を選定し、いつまでも外壁が綺麗に保てるように配慮しました。
学校終わりに児童が集まる施設なので、子供たちに怪我をさせないように配慮して、足場に金網を設置しました。先生方にもとても親切にしていただき、気持ちよく工事をさせていただきました。ありがとうございました。
物件データ | |
---|---|
立地 | 木造2階建て・プレハブ造 |
築年数 | 45年 |
工事期間 | 25日 |
家族構成 | 施設 |
担当者 | M.I |